朝の鹿児島より。

Spectrum of the Seas、169,379t。本年4月就航の最新クルーズ船。

マリンポート鹿児島。

今日は小型バスまで含めて7台のバスが鹿児島港でクルーズの出迎えです。
秋空がまぶしいです。
2019年10月25日 9:18 AM | カテゴリー:業務中
Spectrum of the Seas、169,379t。本年4月就航の最新クルーズ船。
マリンポート鹿児島。
今日は小型バスまで含めて7台のバスが鹿児島港でクルーズの出迎えです。
秋空がまぶしいです。
2019年10月25日 9:18 AM | カテゴリー:業務中
今日のお船はコスタ・ヴェネチア号、13万5千tです。
雲行きが怪しいですな…。
雨が降らない事を願って、行って来ます。
2019年10月17日 3:02 PM | カテゴリー:業務中
九州自動車道の桜島サービス エリアに勤めている知人から「家康のバスが停車してたよ」っていうメッセージと写真が送られてきたので、こちらにもアップします。遠景ですし場所の特定が難しいですが、このバスの後方に雄大な桜島の景色がみえるんですよ。
12日~14日は沖縄出張でした。当社沖縄営業所の新任所長、小森氏との打ち合わせと那覇港に着岸するクルーズ船の迎客状況の確認です。
統計によると、本年の沖縄への海外からのクルーズ船来航数は福岡県を抜いたそうで来年以降も益々増加の予定とか。
このところ停滞気味だった沖縄営業所の稼働率上向きして欲しいとつくづく願うばかりでした。
小森新所長殿、よろしくお願いします。
忙中閑あり⁉️閑中忙あり⁉️
首里城からしばし那覇の町を眺めました。来年の今頃もう一度この場所を訪れたいと思います。その時、我が胸の思いがどのように変化しているのか楽しみです。
2019年10月15日 12:15 PM | カテゴリー:社長ブログ
熊本城城彩苑のバス駐車場が新しくなりました。
ピカピカです。43台駐車可です。バスパークナビでの予約も出来る様になりました。
なお、これに伴い、二の丸駐車場は利用出来なくなりました。ご利用の際はご注意下さい。
2019年10月11日 1:48 PM | カテゴリー:観光名所
今週は週末まで在福です。台北のエージェントへのお礼のレター書きや、月次報告書を精査しながらの事業戦略立案等々の業務を行っています。
そのような中、今週も多くのお客様に弊社のバスをご利用していただきました。私も二組の出発をお見送りさせていただきました。
1組目はシンガポールからのクルーズの皆様のオプショナルツアーです。昨今のクルーズの船客は中国本土の方々が多いのですが、今回はほぼ欧米からの皆様です。数組のお客様とお話したのですが、それぞれアメリカ、ニュージーランド、イギリスからおいでになっていました。どの方も福岡は初めてでした。オプショナルツアーのバス全40両中、弊社からは5両のバスがその任にあたりました。クルーズの1号車は弊社のTドライバーでした。軽やかな挨拶の後、颯爽と観光に向かう姿はなかなかカッコいいものです。(無論他の4名のドライバーも同様でしたが。)
「Dear all passengers, Enjoy your great holiday in Fukuoka!!」
そして、今朝は大野城市の某小学校修学旅行5台口のお見送りです。行先は長崎です。
リュックを背負う子供たちの高揚した笑顔を見送りながら、今から50年前の自分の修学旅行の事が心に鮮明によみがえってきました。
時を経て、今、私自身そして弊社の乗務員はささやかながら、子供たちの一生の思い出になるだろう旅の下支えをさせていただいております。
「T班長はじめクルーの皆さん、子供たちのために安全快適な旅の演出をおまかせしますよ。」と願いながらお見送り致しました。
2019年10月10日 12:15 PM | カテゴリー:社長ブログ
本年度2回目となる接客マナー研修会を実施しました。
乗務員だけでなく事務職員も参加しています。内勤だから事務員だから、接客のことが分からなくて良いということはありません。
座学だけでなく、空港まで出かけてお客様の出迎え方やバス車内での乗務員マナーなど、さまざまな実地研修も行いました。
各営業所においても、定期的におこなってまいります。
2019年10月9日 2:11 PM | カテゴリー:講習会
台湾からのお客様獲得の為に台北のエージェント回りにきています。一昨日2社、昨日9社を回り、本日は7社訪問の予定です。残念ながら当社の知名度は今イチです。
しかし、それだけにこれからの伸びしろは感じています。
本日は最終日、一社一社丁寧に血のつながるような関係構築ができるように全力を尽くします。
2019年10月3日 2:07 PM | カテゴリー:社長ブログ